![](images/high1_s.jpg) 拡大する |
処方コンセプト
走れる、階段をイールディングを使って降りる、膝が固定できる、油圧膝を試したい。
素人が考えつく機能を、すべて取り入れてみたような処方。
背景
啓愛義肢さんのランニングクリニックでお世話になったので、すべて啓愛さんのパーツを使っている。
総合評価
機能豊富な膝と足部と足首捻転パーツ。
油圧独特の振りだし時の重さは感じるものの、一度この義足を使ってしまうと、第1号、第2号では物足りない感じ。装具士さんの薦めでは、これはスポーツ用にして、とのことだが、十分日常利用は可能。 足部もバネみたいな感覚があり、踏み切ったときに跳ね返るような感じで足部が前に出るので楽。走る際も足部がショックを吸収してくれる。
外装無しで使うとズボンが膝に挟まり破れてしまった点が困ったところ。(ココが痛い)
確かに、体力が無い人には向かないかもしれないが、高い活動レベルでなくても、普通のレベルの人でも使えるのではないかと思う。
追記(2008年)
2000年頃からじゃみーは義足の迷宮に迷い込んでしまう。
第3号のソケットの製作に2年ぐらいかけた後、第2号のソケットの修理のために、新しい義肢製作所にソケットの製作を依頼したのである。しかし、その製作所のトップの人が対応してくれたのに、第1号のソケットと同様に傷と痛みを伴うものしか入手できなかったのである。
県内で最も規模の大きな義肢製作所だった事が選定理由。電話調査。
県内で大腿義足のソケットを作れる人はいないという事か。(T_T)
|