2004.06.28 作成
相変わらずまとまってませんが、時間のあるときにでも読んでください。
そろそろ退院という人の参考になれば幸い。
へー | ほー | ふー |
6:40頃 |
車の通勤だから、起きる時間はあまり決まってない。 2階が寝室。ベッドではなく、 壁に立てかけた
松葉杖は洗面所のクローゼットみたいな物置に置く。 |
靴下 シリアルの前は、パン |
7:30 |
自宅の駐車場の車に乗り込む。会社の駐車場 |
|
7:45 |
会社 更衣室もまだガラガラの時間。スノコの上にのり、立ったままズボンと靴を脱いで、そして、作業着に着替える。ロッカーに肩や腰を当ててバランスを取れば、椅子が無くても着替えが出来るようになった。 |
復帰直後は、家で作業着に着替えて出社したり、車 |
勤 務 状 況 |
職場は工場 事務所内も土足だから、靴の履き替えも無い。 事務職なので、ともすれば、朝から晩まで、パソコン けれど、それなりに歩かなくてはならず、 |
工場内を動くのにマイ自転車 ちなみにお仕事は、工場のエンジニアだった経験を生かし、工場運営の中期計画とか予算立案とかをする運営スタッフ。そんな経営者みたいなことから、電話の取り次ぎまで、なんでもやっている。 |
昼 |
列に並んで、トレイにおかずを載せて、ごはん |
12:00丁度に行くと混み合うので、時間をずらして、12:20頃に食堂に行っている。 調子の良いときは、更家ウォーキングで遠回りして、食堂に行くと丁度良い時間となる。 |
昼 |
切断前は野球をやっていたが、今は、どうも汗をかくのが嫌になり、事業場内を更家ウォーキングするぐらい。海岸に位置しているので、海を見ながら目を休める。 |
|
お |
お茶 |
コーヒーをこぼすとやっかい。 |
勤 |
朝付けたら、夜 性格的に横着なこともあり、多少、変でもそのままはき続けてしまう。お陰で腰が痛くなることもある。 ![]() クーラーの効いた部屋にいるせいか、汗もそれほどかかないので、義足が汗で抜けることもない。 バルブからエア漏れがあるので、椅子から立ち上がるたびに、エア抜きをする。シュウシュウうるさいかも。 |
本来工場内は安全靴が義務づけられるが、重くて歩きにくいので、特別に許可してもらって、スニーカー |
夜 |
帰宅後 子供が小さいときは、皿洗いとか、何から何まで毎日やったが最近はあまりしない。義足を取ると、何も出来なくなるので、ある程度片づくまでは、義足を取らない。 ちなみに |
居間は板の間なので、パソコン用の車輪付き椅子を用意し、義足が無くても、ヤカン |
屋 |
右上にも書いたが、本当は、テーブルと車輪付き椅子 いろいろ聞くところによると、健常な片足を持つ人なら、家の中はケンケンで動けるそうだが、僕は脊髄損傷の麻痺があるせいで、しっかりと飛べない。
|
年を取って、体力が無くなってきたら、部屋の中も変えることになるだろう。 |
風 |
洗面所に椅子は必要。パンツがはけない。 ![]() 義足をとって、その場に置く。ケンケンで風呂場へ。洗面所と風呂場の敷居は、ジャンプで越える。風呂場の床を壊さないようにそっと着地。 下着とパジャマと松葉杖が洗面所にある。 ソケットは除菌用ウエットティシュで拭く。面倒だから毎日拭かないけど。 |
足が不自由な人のための良くある椅子を使っていたが、狭いので、そのうち邪魔になってやめた。 でも、風呂場にはいるとき、椅子につかまりながら入った方が安心ではある。 |
2 |
お陰様で2階建ての一戸建てに住んでいる。義足を付けていれば2階への上り下りは問題ない。義足を取って松葉杖でも問題ない。 |
最初は怖いから、這って2階にあがっていた。 |
就 |
パジャマ用のズボンの片足は、もったいないけど切っている。 2階の寝室まで松葉杖であがる。ふとんにごろり。 |
番外編 |
|
僕の生活全般 |
家族との時間を優先に生きてきたので、 残業も多いが、子供の習い事のある日は平日もお迎えにいける時間に会社を出るようにしている。帰ってきたら、家事等と掲示板チェックとニュースステーション 週末も、ソフトボール少年団 しばらくは子供中心。 |
趣味
地味だぞ〜
益子に行ったら「てまり窯」の作品をご指名ください. |
切断前:バイク・スポーツ 切断後:体の一部が無くなっても好きなものは変わらないんだよね、これが。僕は、僕のまま。けれど、子育ても、仕事も忙しいこともあり、バイク・スポーツという訳にもいかず、だからというわけでも無いが、いまは、生活の一瞬とか、季節とか、そんなところを楽しんでいる。 でも、小さな、楽しみを書いてみよう、 ロト6、宝くじ、庭の花(鉢)、ご近所からもらうタケノコ なんとも地味だ。どうもいけません。家族と仕事優先で、ほとんど自分の時間が無いというところ。でも子供が大きくなって来たので、最近、パソコンの前に座る時間も増えてきた。 酒 パチンコ・ゲーム・囲碁・・苦手。じっとしているのがどうもだめ。たばこも苦手。 賭け事も才能無いからやらない。ずっと昔、あまりにはずれるので、府中競馬場 |
考えていること |
自分が障害者になってみて、日本の諸制度のずさんさに驚いている だから、こんなページを作った。 また、日本人 今は、子供の学校やソフトボールの手伝いをすることで地域への貢献としている。 将来はもっと組織的なことをしてみたいと思っている。少しずつ動き始めていることは、市民のための総合スポーツクラブの運営。NPOだかNGOだかの組織を作れないかと考える先輩の手伝いをやっている。実現できると良いのだけれど。 |
貴重な時間 |
昨年購入した車。その車内での空間を楽しむ。 街の英会話サークル。英語を勉強することより、その場の平和な雰囲気が良い。それとやはり異文化の人と話すとためになる。 |
目からうろこ? |
YOSSY、ダッピーさんのオフ会は楽しかった。どちらかと言うと「静かな」趣味の時間で満足していたが、やっぱし、 ぎゃははははと笑える時間も無いとね。 |
挿し木から育てたガクアジサイ 背の高さまで高くしたい |
|